忙しくなるミツバチくん

  • 2009年12月19日
  • Writter: アドバンファームしばた
091219_04

12月16日現在の「アドバンファームしばた」の様子です。強い寒気と冬型の気圧配置が強まって、ようやく雪国らしい景色になりました。

091219_03 091219_02

超促成栽培による越後姫が一足早く最盛期を迎えています。1月以降に収穫される促成栽培型に比べて、数は少なめです。それでも毎日、写真のように箱に納められてデパートなどに出荷されています。パッケージは当農場のオリジナルデザインなんですよ。

091219_09

こちらは促成栽培の越後姫です。外は真冬。でもハウス内はポカポカ陽気の春です。成長は順調です。緑色の実をつけはじめました。新年明けて2月には最盛期を迎え、いちご狩りを楽しんでいただけることと思います。そこで新企画!アドバンファームしばたのホームページ、および、このブログをご覧くださったお客様に特別割引を計画中です。もうしばらくお待ちください。

091219_10091219_11

万年“春”のヒミツはここにあります。ビニールハウス内に設置された灯油式暖房機です。送り出された温風は、ハウス内をまんべんなく暖めます。また電子制御により一定の温度に保たれています。

091219_08

ビニールハウスの各所にあるミツバチくんの巣箱です。太陽が雲の隙間からのぞき、外気温が上がってくるとブンブン飛び回って仕事を始めます。彼らの活躍次第で、大きく真っ赤な、そして甘い越後姫が実ってくれます。写真は、ちょうど仕事が終わって巣に戻ったミツバチくんです。「今日もお疲れさーん!また明日よろしくね!」。

091219_01

これはラウンジに飾ってあるラジオやテレビでおなじみのパーソナリティのサイン色紙です。アドバンファームに訪れた際にはぜひご覧になってください。この1年たくさんのメディアから取材を受けました。そして多くのお客様に楽しんでいただけました。ご来場いただいたお客様、そしてメディアの皆様、たいへんありがとうございました!!!

がんばれ!ミツバチ君。

  • 2009年11月22日
  • Writter: アドバンファームしばた
091118_08

通常の促成栽培で育てられている越後姫です。早ければ2月頃からいちご狩りを楽しんでいただけます。すでにちらほらと越後姫の花が咲き始めました。さあ、これからミツバチくんたちの出番です。ビニールハウスの中にミツバチの巣箱を設置しました。たくさんの越後姫が実るかどうかは、彼らの働きぶり次第。そのため立派な巣箱を作りました。住み心地はいかがかな?上の写真は、巣箱の出入り口です。ミツバチくんのお尻が見えていますね。さぁ、お仕事!お仕事!

091118_09 091118_07 091118_06

一足早い越後姫です。

  • 2009年11月22日
  • Writter: アドバンファームしばた
091118_05

最近のアドバンファームのビニールハウスの光景です。「超促成栽培」という栽培で越後姫が獲れ始めました。超促成栽培は、通常の栽培に比べて一足早くに収穫することができます。現在直売をしておりますので、ぜひ当農場にお越しください。数が少ないため、あらかじめご予約ください。

パンフレットができました!

  • 2009年5月10日
  • Writter: アドバンファームしばた
090507_11

「越後姫いちご狩り」パンフレットが刷り上がりました。すでにゴールデンウィーク中に配布を開始しております。パンフレット表面には、いちご狩りのご案内、そして裏面は当農園までの案内図がプリントされています。このパンフレットは、当農園の他、新発田市内のいくつかの観光スポットに置いていただいております。また、ホームページからダウンロードもできます。

»パンフレット・ダウンロード

まだまだ続行中!越後姫

  • 2009年5月8日
  • Writter: アドバンファームしばた
ハウスの全景です

ゴールデンウィークがあっと言う間に終わっちゃいましたが、「アドバンファームしばた」のハウスでは、引き続き「越後姫」のつみ取りができます。摘み取っても次から次へと赤い大粒のイチゴが実っています。

さて、ここのところ気温の高い日が続きましたが「ハウスの中は暑い?」と心配される方もいらしゃるかと思います。しかし、そのような心配はまったくいりません。ハウスには大きなファンが回っていて空調管理がバッチリです!快適な空間でイチゴ狩りがお楽みいただけます。また、平日もオープンしていますので、ご家族、お友達同士でお越しください。県外からのお客様も大歓迎です。遠隔地への発送もOKですよ。

index.php